一人暮らしで時短好き、あとうです。
日常生活の最適化を日々、心掛けています。
家事の中で【料理の時短】は永遠の課題です。
当ブログ『宅配ひとり』を立ち上げた理由のひとつに「家事負担の軽減」があります。
一人暮らしでも家族単位でも「時間の確保」は大切
今回、はじめて『ミールキット』を活用してみました。
料理ベタでもレシピのおかげです😊
『4種野菜と鶏の甘酢あん』一人暮らしの男性なら2人前でも1度に作った方が良いと思います🍴
時短になります🙆♂️#一人暮らしの時短#お昼ごはん https://t.co/j7fDDiek3Y pic.twitter.com/XUreHNSuWU
— 宅配ひとり(暮らしの時短生活) (@takuhai_hitori) November 27, 2020
『dミールキット』のトライアルセットは、1回から頼めます。
- トライアルセットは1回利用可能
- ドコモ以外のユーザでも注文OK
- 入会金や年会費、解約手数料も無し
名称の「d」はドコモですが、他社のスマホユーザーでも、誰でも利用可能です。(自分は楽天モバイルですw)
dアカウントも無料発行できる
通常のサービスと同様に使えます。
調理時間を減らす工夫は、自分の努力よりも企業サービスに頼ったほうが効率的だと感じました。
\時短&外出不要でレシピ付き/
※ドコモユーザー以外も利用可能です
公式お試しセットの内容
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
【dミールキット】お試しセットを一人暮らしで注文
ドコモの『dミールキット』を注文しました。

注文日 | 11月21日 |
---|---|
到着日 | 11月25日 |
価格 | 1980円 |
名称 | 『dミールキット』トライアルセット |
トライアルセットはヤマト運輸の冷蔵便で到着します。(日時指定が可能です)

のちほど開封画像もありますが、野菜もそれぞれの袋に小分けで入っています。
\最短5分で2品完成(全てレシピあり)/
※定期便の勧誘は一切ありません
『dミールキット』は『オイシックス』のカット野菜入り
『dミールキット』は名前こそドコモですが、『オイシックス』と連携してます。
その証拠に袋には『オイシックス』のマークが記載されてました。

赤い枠で囲った部分に【Oisix】と表記されてます。
『オイシックス』と『らでぃっしゅぼーや』は野菜宅配で有名な会社
実際に『らでぃっしゅぼーや』の野菜を注文した体験談もあります。
【お試しセット内容】3種類ミールキット(各2人前)

トライアルセットの内容は3種類(各種2人前)あります。
- たっぷり4種野菜と鶏の甘酢あん
- ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
- 濃厚トマトのうま味ハンバーグ
各種2人前あります。
オマケに『クロッカン(≒パン)』1個付いてましたが、注文タイミングによってオマケは異なります。
自分は大食いではないのですが、一人暮らしの男性なら小分けよりも1回で食べられる量です。
少食な女性は、2回にわけるのもアリだと思います。
以下に実際の調理写真とともに、味と感想をまとめます。
たっぷり4種類の野菜と鶏の甘酢あん
一人暮らしのズボラでは絶対にしない「揚げ物」も、メニューにあります。
『たっぷり4種類の野菜と鶏の甘酢あん』です。

から揚げは最初から「揚がった状態」のため、油は不要です。
タレと絡める形で完成
ピーマンだけ自分で角切りしましたが、にんじんは元からカットされてました。
普段はほぼ料理しませんが、付属レシピの通りにやるだけなので、簡単です。
ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
一人暮らしの自炊では無縁な「ビビンバ」もつくりました。

今回3つの中では、調理時間が長い
野菜をカットする工程が他の2種類より多く、完成まで約15分かかりました。
それでもタレは付属品を絡めるだけなので、味の心配はありません。
普段から料理慣れしてる人は、もう少し時間短縮できると思います。
辛いのは苦手ですが、マイルドな豆板醤なので、美味しかったです。
辛いのが得意な人は、自分でアレンジしたほうがパンチがでると思います。
濃厚トマトソースのうま味ハンバーグ
『濃厚トマトソースのうま味ハンバーグ』です。
2人前なので、ハンバーグは2個あります。

野菜も付属商品なので嬉しい
「見栄え」より「時短」を優先した雑な盛り付けをご理解くださいm(__)m
1つだけ補足しますと、本来はレタスをハンバーグに添えて、オシャレに演出するのがレシピの正解です。(レシピ画像が正しい盛り付けです)

トマトソースの味は最初から整ってます。
腕に自信の無い一人暮らしでも大丈夫です。
【dミールキット】一人暮らしの料理下手でもレシピ通りOK
『dミールキット』で3種類つくりましたが、すべて【レシピ付き】なので失敗はしなかったです。
トライアルセットの調理で簡単だった順番に並べます。
- ハンバーグ
- 鶏の甘酢あん
- ビビンバ
あくまで普段料理しない一人暮らしの感想です。
料理をほぼしない人でもレシピ付きの安心感
【実際のメニューを調理】『野菜と鶏の甘酢あん』
3種類の調理行程をすべて紹介すると長くなってしまうため、今回は【野菜と鶏の甘酢あん】にスポットをあてます。
ミールキットの袋の中には以下の小袋が入ってます。

すこし補足しますと「カットにんじん」と「干しエビ」は、副菜用(ニンジンと干しエビの中華和え)で使用します。
メインの「から揚げ」はすでに揚がっている状態
台所を汚さずに、調理が簡単です。

甘酢あんの中には、すでに3つの野菜が入ってます。
- 玉ねぎ
- にんじん
- レンコン
ピーマンと合わせて4種類になります。
一人暮らしで普段料理をしない人でも、レシピに沿うだけなので、心配無用です。

約5分でメイン料理が完成しました。
\最短5分で2品完成(全てレシピあり)/
※定期便の勧誘は一切ありません
【クチコミや評判】定期便に悩む人が多い印象
dミールキットのクチコミや評判をTwitterからピックアップしてみます。
- 良いクチコミ
- 悪いクチコミ
- 普通なクチコミ
まずは、良いクチコミです。
今週はdミールキットのお試しが3食分あったからほんと楽させていただいた
— Queenie (@ilex_ayame) November 13, 2020
つぎに、悪いクチコミです。
docomoのミールキット頼みたいんだけど価格に幅がありすぎて、安易に定期便を契約しにくいんだよなぁ。
— しよつぬ (@evil_hiragana) June 27, 2020
最後に普通のクチコミです。
dミールキットのお試しセット(1回こっきり)を買ってみた
おまけのプロシュートつき
献立に迷わなくていいし
手順がわかりやすくて楽、なんだけど
続けるとなると定期サービス加入がめんどいし
メニューは基本2人分
おひとり様用だったら加入したかもな~ pic.twitter.com/4lIttAdJwL— ハチ💎好きなことを信じる力🍒 (@hb_playing_now) November 17, 2020
たしかに、一人暮らしは食べる量が限られるため「定期便」の部分がネックになります。
1回トライアルセットのお試しは定期便ではありません。
定期注文を検討してる人でも、まずは『お試しセット』で品質や量を確認するのが損のない方法です。
一人暮らしは、2人前が多く感じるかどうかも含めて、検討するのが良いです。
つぎに『dミールキット』で感じたメリットとデメリットを簡単にまとめます。
【メリット】野菜付きなのが嬉しい
調理して感じたメリットは以下です。
- 調理が簡単で生ゴミが少ない
- 献立を考える必要なし
- 野菜も食べられる
レシピが付いてるため、忠実に従うだけで味は整います。
【デメリット】冷蔵なので賞味期限に注意
調理して感じたデメリットは以下です。
- 賞味期限が約1週間と短い
- 調味料が一部必要
- 嫌いな野菜が入ってる可能性アリ
好き嫌いがある人は、注文前に商品を確認したほうが良いと感じました。
油などの最低限の調味料は、自宅にあるほうが安心です。
冷凍のミールキット『わんまいる』は、湯せんの手間ありますが、カット調理不要なタイプです。
実際に注文した体験談はコチラにあります。

【注文方法】dミールキットはネットで簡単(アプリ不要)
『dミールキット』の注文はスマホで入力する形なので、誰でもできます。

- 郵便番号
- 希望日時と時間帯
- 支払い方法
11月21日に注文して、25日以降の日時指定が可能でした。(4日後から指定可能)
支払い方法はクレジットカードはもちろん「dポイント払い」も可能です。
ドコモ以外の他社ユーザーでも注文可能(無料のdアカウントは必要)
【価格】トライアルのお試しセットは1980円(税込み)
今回3種類(各2人前)で税込み1980円です。
トライアル セット | 1980円 |
---|---|
(1袋あたり) | 660円 |
(1人前あたり) | 330円 |
1袋は各2人前
1人前をどう捉えるかは人それぞれですが、一人暮らしでも、外食より安く済む価格だと思います。
【日時指定可能】ヤマト運輸
日時指定は可能です。
- 午前中
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 19時~21時
ヤマト運輸の配達なので、宅急便と同じイメージです。
【支払い方法】dポイントも使える
『dミールキット』の支払い方法は2種類あります。
- クレジットカード
- 電話料金合算払い(ドコモユーザー限定)
ドコモが運営してるため「dポイント」も支払いに充てられます。

ここで指定したメールアドレスに、注文登録の完了メールがきます。
- 100円でdポイントが1P貯まる
- 支払いにdポイントが活用できる
- 登録はフリーメール可能
貯まったdポイントは、日常の買い物で「d払い」として利用できるため便利です。
すべてスマホやネット完結のため、電話のやり取りもありません。
3分もかからずに、注文完了しました。
\最短5分で2品できるセット/
※定期便の勧誘は一切ありません
【感想】dミールキットは一人暮らしの調理時短におすすめ
『dミールキット』は少しの手間で済むため、料理嫌いな一人暮らしでも上手につくれます。
共働きの家庭などは2人前なのでより利便性が高まる
注文前は2人前がネックかと思いましたが、いっぺんに作ることで問題も解消できました。
冷凍宅配の気分転換に、ミールキットを併用するのもアリだと思います。
料理を失敗したくない、けど時短もしたい人に最適
ワガママな感情を解消するのに役立ちました。
ほかにも宅配サービスをまとめています。
ネットが発達した時代において、企業の便利なサービスは積極的に取り入れたほうが楽です。

日常の家事を時短して、自分の時間を確保していきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
すべて実際に利用した宅配サービスの体験談です。(※スクロールできます)
宅配サービス (12社の体験談) | 価格 | 種類 (メニュー) | 味 | 配送 | 公式HP |
---|---|---|---|---|---|
nosh(ナッシュ) | 〇 | ◎ | 冷凍 | nosh(ナッシュ) | |
まごころケア食 | 〇 | 〇 | 冷凍 | まごころケア食 | |
食宅便 | 〇 | 〇 | 冷凍 | 食宅便 | |
ウェルネス ダイニング | △ | 〇 | 冷凍 | ウェルネスダイニング | |
ワタミの宅食 ダイレクト | 〇 | 〇 | 冷凍 | ワタミの宅食ダイレクト | |
ワタミの宅食 (冷蔵) | 〇 | △ | 冷蔵 ⇒専用配達員 | ワタミの宅食 | |
スギサポdeli | △ | 〇 | 冷凍 | スギサポdeli | |
ベルーナ冷凍宅配 | △ | 〇 | 冷凍 | ベルーナ冷凍宅配 | |
BASEフード | △ | △ | 常温 | BASE FOOD | |
dミールキット | 〇 | △ | 冷蔵 | dミールキット | |
ヨシケイ 『夕食.net』 | ◎ | 〇 | 冷凍 | 夕食.net | |
わんまいる | 〇 | ◎ | 冷凍 | わんまいる |
(※見切れる端末は縦&横にスクロールできます)