自炊は極力避けたい、あとうです。
宅配弁当を活用してますが、クーポンをみつけた時は、ウーバーイーツや出前館の食事宅配アプリも利用してます。
最近は、第3勢力の食事宅配アプリが競い合っています。
アプリ名 | ひと言メモ |
---|---|
menu (メニュー) | 都内の飲食店がメイン |
楽天デリバリー | チェーン店が中心 |
foodpanda (フードパンダ) | 宅配で勢力拡大中 |
正直、一人暮らしは安く食事ができれば、アプリの違いは気にしません。
調理に1時間かけて5分で食べ終わるならデリバリーや宅配弁当で時短
今回利用したアプリは『フードパンダ』です。
初回クーポンを活用をして0円で1食節約できました。
今日のご飯🍚
フードパンダのダウンロードクーポン良いね😊#宅配弁当 pic.twitter.com/VSlkUnTfQ7
— あとう@マネーブログ💰1人暮らしのWebライター (@ato_ganai) March 3, 2021
年会費や登録料もかからない食事宅配アプリ
宅配が心配な人は、テイクアウトを1回使ってみるのもアリだと思います。
初回限定ですが、もしよかったら割引クーポンをどうぞ。
1300円割引クーポンを無料GET
自炊警察に怒られそうですが、自炊をサボる信念は揺らぎません。
実際にフードパンダを使った感想や方法をブログにまとめます。
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
【初回クーポン】フードパンダで1300円の食事が無料

フードパンダの初回クーポンは期間限定です。
注文時に誰でも利用可能な初回クーポン
一人暮らしで、食費を節約する自炊も大切ですが、アプリを活用することで疲れないやり方も可能です。
お店によってはテイクアウトの対応も可能
宅配をとるのに抵抗のある人は、アプリで近隣のお店を探して、自分でテイクアウトしにいく事もできます。
【フードパンダ】デリバリー宅配とテイクアウトの2種類
フードパンダの注文方法は、2つから選択できます。

- テイクアウト
⇒自分でお店に行く - デリバリー宅配
⇒自宅に届けてもらう
お店や時間帯によっては、デリバリー対応してません
ウーバーイーツを利用したことある人なら、想像しやすいと思いますが、全部のお店が宅配対応してるワケではないので注意が必要です。
今回は自宅に届く「デリバリー」で注文しました。
【配達エリア】東京都の一部も対象(地域は拡大中)
フードパンダの配達地域は、どんどん拡大中です。
- 札幌
- 仙台
- さいたま
- 東京
- 川崎
- 横浜
- 京都
- 大阪
- 名古屋
- 浜松
- 神戸
- 岡山
- 広島
- 福岡
- 鹿児島
- 北九州
2021年4月末から、東京都の一部が配達エリアに加わりました。
都内エリアは一部(新宿区、渋谷区、港区)など
現在、都内なら「menu」のアプリのほうが便利です。
都内は「ウーバーイーツ」や「menu」のほうが配達範囲ひろい
都内の配達エリアが拡大した際には情報を追記します。
アプリ以外にも、宅配惣菜サービスの会社は多いです。
一人暮らしで活用した体験談は、別記事でまとめています。

【配達手数料】料金はお店によって異なる(無料も多数あり)
配達手数料は、お店によって異なります。
他の宅配アプリ同様、近いお店ほど配達料が安いシステムです。
最低注文金額○○円以上で無料のパターンが多い
今回は無料でした。
【支払い方法】現金も可能だけどキャッシュレスが楽
支払い方法は3パターンあります。
- クレジットカード
- デビットカード
- 現金(代金引換)
キャッシュレスのPayPayなどは、現時点では使えません
ちなみに、クレジットカード払いならアプリ内で支払いできるため「置き配」の非対面を利用できます。
現金だと配達ドライバーとお釣りのやりとりが必須なため、キャッシュレスの方が良いです。
【アプリの使い方の手順】フードパンダの注文体験談
フードパンダの使い方は、とてもシンプルなので、先に簡単な流れをまとめます。
- メールアドレス登録(フリーメールOK)
- 電話番号登録(二重アカウント防止)
- SMS認証
- 位置情報or住所を入力
- 近隣店舗が反映
- 注文(宅配orテイクアウト)
⇒クーポン利用を忘れずに

アプリのダウンロード後に、メールアドレスを入力します。
その後、電話番号の認証をしてSMSで端末確認があります。

住所を入力すると、配達可能エリアのお店が表示されます。
その中から、注文品を選びました。
支払い前にクーポンコードを入力
⇒反映されているか確認忘れずに
配達員に連絡するチャット機能もある安心感
自分は似た建物が多いエリアなので、住所の部屋番号を念のためチャットで再伝達しました。(※他の人は特にする必要ありません)

初回は心配なので、プッシュ通知も「許可する」にしておくと安心です。
アプリを開かなくても、スマホのホーム画面で状況把握できます。
アプリ内でも配達ドライバーの位置確認は可能
【評判と口コミ】ウーバーよりは悪い印象
フードパンダの口コミをTwitterから拾ってみます。
悪い・微妙・良いの3パターンです。
外資系なので、対応や口コミは悪いのが多い
ミルクシェイク届かなかったし、フードパンダのサポート繋がらないし、最悪。
— A⃟y⃟a⃟n⃟o⃟ (@aynreallife) February 14, 2021
ちなみに注文者側から、配達ドライバーは選べません。
困ったときはサポートに連絡するシステム
次は、微妙なクチコミです。
初めてフードパンダ使ってみたけど、クーポンなかったら微妙な感じやな
— AC (@ac_km) January 23, 2021
たしかに、クーポンが無いと注文しませんw
もちろん、良いクチコミもあります。
まじフードパンダいい🐼💕
大好きなお店あったし
222円てなにごと(笑)ここの辛麺めっちゃ好きなんよな🥺 pic.twitter.com/USG2Svkac7
— ぽむぅ🍮 (@pom_817) February 25, 2021
中には、セール店もあるため、検索してみてから判断するのもアリです。
悪い評判が多いので少し驚きましたが、クチコミを踏まえても初回クーポンのお得さを優先しました。
サービスを求める人には向きませんが、安さ重視の人にとっては利用価値のあるアプリです。
初回1300円割引クーポンを無料GET
- 宅配アプリに日本の丁寧なサービスを求めたい人は無理して利用する必要なし
- アプリをダウンロードして微妙なら注文しなくてもOK
フードパンダとは食事デリバリーアプリ(ドイツが本社)
フードパンダは、東南アジアで流行し、ドイツの企業「デリバリーヒーロー」が買収した会社です。
日本では、その関連会社が運営しています。
運営会社 | Delivery Hero Japan株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木7-7-7 Tri-Seven Roppongi 8階 |
東京都の配達エリアが拡大すれば、一気に認知度は高まります。
現時点ではウーバーイーツや出前館の方が有名
とはいえ、コロナ禍で「在宅ワーク」や「家飲み」が増えてるため、宅配やテイクアウトの需要は今後も続きます。
3番手を狙える宅配アプリの1つです。
東南アジアで流行してるデリバリーアプリ
【対策】フードパンダの宅配が不安ならテイクアウト
フードパンダの宅配が不安な人は、テイクアウトを使う方が良いと思います。

テイクアウトでもクーポン利用可能
アプリ内のマップで住所を入力すると、最寄りのテイクアウト対応店が表示されます。
普段は使わない飲食店もあり、新たな発見にもつながります。
外出ついでにお店でテイクアウト
⇒誤配などのトラブルは避けられる
【コンビニの宅配】ナチュラルローソンの取り扱い開始
フードパンダは、コンビニの『ナチュラルローソン』商品の宅配も開始されました。
50%OFFクーポンきた🎉
フードパンダ🐼を使っている人で自宅近くにナチュラルローソンあればマイページに出てるかも。
一人暮らしのお昼ごはんは自炊より時短です😊#お得クーポン pic.twitter.com/VlqKrOJ5Pr
— あとう@マネーブログ💰1人暮らしのwebライター (@ato_ganai) September 1, 2021
初回キャンペーンとは別に半額クーポンがマイページに発行されていたのでラッキーでした。(※期間限定です)
コンビニ商品は日持ちするため利便性あり
自宅近くにナチュラルローソンがある場合は、要チェックです。
ナチュラルローソンの商品も登場
【感想】フードパンダのクーポンは一人暮らしにおすすめ
フードパンダは、不定期ですがゲリラ的なクーポンも存在します。
以下は、2回目の利用時です。

近隣にパン屋があったので、おやつと翌朝用の朝食分として購入しました。
初回クーポン利用後
⇒たまにアプリをチェック
⇒不定期クーポンもあり
今後、フードパンダが拡大するかは未知数ですが対象地域も拡大してるため、期待大の食事宅配アプリです。
一人暮らしの自炊を減らすためにサービスを活用
食事づくりは大変ですが、まだデリバリーアプリ未経験の人は、1度体験してみるのも面白いです。
自炊警察なんかに負けず、家事はどんどん手を抜いていきましょう。
\今すぐ利用可能/
※初回限定です
人生で大事なのは「時間」
最後までお読みいただきありがとうございました。
実際に利用した宅配サービス20社の体験談です。(※縦&横にスクロールできます)
宅配サービス (20社の体験談) | 価格 | 種類 (メニュー) | 味 | 配送 | 公式HP |
---|---|---|---|---|---|
筋肉食堂DELI | 〇 | 〇 | 冷凍 | 筋肉食堂DELI | |
nosh(ナッシュ) | 〇 | ◎ | 冷凍 | nosh(ナッシュ) | |
まごころケア食 | 〇 | 〇 | 冷凍 | まごころケア食 | |
ハーモグ | 〇 | 〇 | 冷凍 | ハーモグ | |
食宅便 | 〇 | 〇 | 冷凍 | 食宅便 | |
ウェルネス ダイニング | △ | 〇 | 冷凍 | ウェルネスダイニング | |
ワタミの宅食 ダイレクト | 〇 | 〇 | 冷凍 | ワタミの宅食ダイレクト | |
ワタミの宅食 (冷蔵) | 〇 | △ | 冷蔵 ⇒専用配達員 | ワタミの宅食 | |
スギサポdeli | △ | 〇 | 冷凍 | スギサポdeli | |
ベルーナ冷凍宅配 | △ | 〇 | 冷凍 | ベルーナ冷凍宅配 | |
BASEフード | △ | △ | 常温 | BASE FOOD | |
dミールキット | 〇 | △ | 冷蔵 | dミールキット | |
ヨシケイ 『夕食.net』 | ◎ | 〇 | 冷凍 | 夕食.net | |
わんまいる | 〇 | ◎ | 冷凍 | わんまいる | |
三ツ星ファーム | △ | ◎ | 冷凍 | 三ツ星ファーム | |
etsu(エツ) | △ | △ | 冷凍 | etsu(エツ) | |
つるかめキッチン | 〇 | 〇 | 冷凍 | つるかめキッチン | |
タイヘイ | 〇 | 〇 | 冷凍 | タイヘイ | |
スマートフード | ◎ | △ | 常温 | スマートフード | |
フスボン | △ | 〇 | 冷凍 | フスボン |
(※見切れる端末は縦&横にスクロールできます)