ツルよりカメ派、あとう(@ato_ganai)です。
- 一人暮らし歴8年以上
- 宅配サービス20社以上体験
- コスパ&効率重視
一人暮らしで冷凍宅食サービスをフル活用しています。
安く作るとなると、どうしても量をこなさなければならないため非効率です。
自炊を減らして家事の負担軽減
今回体験したのは冷凍宅配つるかめキッチンの『バランス栄養御膳』7食セットです。
お昼ごはんは時短します😊
➡︎電子レンジでチン
➡︎完成#つるかめキッチン pic.twitter.com/xWDmcXAN7B— あとう@マネーブログ💰1人暮らしのwebライター (@ato_ganai) December 5, 2021
都度購入(≒お試し)も定期購入も7食単位のため、一人暮らしでも注文しやすい量です。5つのコースから選べます。
コース名 | 定期料金 | 都度料金 |
つるかめバランス御膳 | 7食:4968円 (1食:約709円) | 7食:6980円 (1食:約998円) |
糖質制限気づかい御膳 | 7食:5184円 (1食:約741円) | 7食:7228円 (1食:約1032円) |
塩分制限気づかい御膳 | 7食:5184円 (1食:約741円) | 7食:7228円 (1食:約1032円) |
カロリー制限気づかい御膳 | 7食:5184円 (1食:約741円) | 7食:7228円 (1食:約1032円) |
たんぱく&塩分気づかい御膳 | 7食:5508円 (1食:約789円) | 7食:7682円 (1食:約1098円) |
定期コースのほうが約28%OFFの料金設定です。送料は都度購入と定期購入で異なります。
- 都度:有料(一律770円)
- 定期:無料
ちなみに安さを求める人は、定期購入のほうが断然お得です。
解約する場合は6日前までにメールか電話(回数縛りは無いため良心的)
お忙しい方むけに、先につるかめキッチンのミニ感想をまとめます。
専門の管理栄養士の監修メニュー
脂っこいモノやボリュームを求めている人は向かない
冷凍宅食を20社以上体験した中でも目的やコースが明確です。(※個人の感想です)
メニューは日替わりで都度購入と定期便の2種類から選択できます。
- 7食から注文可能(7、14、21食)
- 5コースから選択OK
- 定期便はずっと送料無料
\定期便は送料無料/
※都度購入もできます
お忙しい方は目次からジャンプ可能です。
【一人暮らし】つるかめキッチン『バランス栄養御膳』7食の宅配
宅配食つるかめキッチンの「バランス栄養御膳」はヤマトの冷凍便で到着しました。

7食分は段ボール1箱で届きました。
- バランス栄養御膳(7食分)
- 説明書
ダンボールを開封すると、ミニパンフレットと注文食数(7食分)が入ってます。食べるときは、冷凍庫から出して電子レンジでチンすればOKです。

- 各食(主菜1品+副菜3品)
- 各メニュー専門医が監修
- 電子レンジで約3分30秒で完成
7食単位の注文が可能です。プランは「都度」or「定期」の2つから選択できます。
参考までにバランス栄養御膳(7食)の料金比較表です。
(内訳) | 定期購入 | 都度購入 |
つるかめバランス御膳 | 7食:4968円 | 7食:6980円 |
送料 | 無料 | 770円 |
合計金額 | 4968円 | 7750円 |
(1食あたり) | 約710円 | 約1107円 |
メニューは日替わりです
つるかめキッチンは日時指定で受け取れるため、忙しい一人暮らしにも役立つ宅食サービスです。
\定期便は送料無料/
※都度購入もできます
- ヤマトの冷凍便で段ボール到着
- 外出不要
- 時間指定も可能
(冷凍宅配)つるかめキッチンは1回7食から注文可能
つるかめキッチンは都度購入or定期コースともに少量注文が可能です。
- 1回の注文単位は7食から可能
- 「都度」or「定期」自由
- 配送間隔も選択可能
定期便を敬遠する人もいますが、メニューの配送期間は選択可能です。
- 1週間に1回配送
- 2週間に1回配送
- 1ヶ月に1回配送
配送間隔の選択が可能
賞味期限は容器に記載あるため安心です。
賞味期限は約半年以上あり(今回の場合)
(配送エリア)ヤマトの「クール冷凍便」配達
配送はヤマトのクール冷凍便で全国対応です。
- ヤマト運輸
- 冷凍のクール便
- 日時指定可能
ヤマト運輸の方が、自宅まで届けてくれます。一般のクール冷凍便と同じ形態で、日時指定も可能です。
【注文方法】支払いはネット決済がおすすめ
つるかめキッチンの注文はインターネットで完結。支払い方法は3つの中から選択可能です。
- クレジットカード
- 代金引換え
- NP後払い
NP後払いとは商品到着後に請求書で支払う形。コンビニor郵便局or銀行で決済する方法。
代引きは330円の手数料がかかるため、よほどの理由がない限りキャッシュレス決済がおすすめです。
- 都度or定期コースを選択
- 定期の場合は配送間隔も選択
- ネットで会計
メニューは日替わりのため、コースを選ぶだけでOK。
(送料)都度:一律770円 定期:送料無料
つるかめキッチンの送料は2パータンあります。
各コース | 送料 |
---|---|
都度 | 770円 |
定期 | 無料(毎回) |
都度は送料770円かかる
定期便は毎回送料無料
注文する際は、送料をふまえて判断するのが良いと思います。
(料金プラン)各コース3つ【7食or14食or21食】
つるかめキッチンの料金プランは各コース3パターンあります。食数によって異なるシステムです。
コース名 | 定期料金 | 都度料金 |
つるかめバランス御膳 | 7食:4968円 14食:9504円 21食:1万3932円 | 7食:6980円 14食:1万3190円 21食:1万9400円 |
糖質制限気づかい御膳 | 7食:5184円 14食:9828円 21食:1万4364円 | 7食:7228円 14食:1万3730円 21食:2万210円 |
塩分制限気づかい御膳 | 7食:5184円 14食:9828円 21食:1万4364円 | 7食:7228円 14食:1万3730円 21食:2万210円 |
カロリー制限気づかい御膳 | 7食:5184円 14食:9828円 21食:1万4364円 | 7食:7228円 14食:1万3730円 21食:2万210円 |
たんぱく&塩分気づかい御膳 | 7食:5508円 14食:1万476円 21食:1万5336円 | 7食:7682円 14食:1万4594円 21食:2万1506円 |
- 定期:送料無料
- 都度:送料一律770円
参考までにバランス栄養御膳7食でかかる費用を比較します。
(内訳) | 定期購入 | 都度購入 |
つるかめバランス御膳 | 7食:4968円 | 7食:6980円 |
送料 | 無料 | 770円 |
合計金額 | 4968円 | 7750円 |
(1食あたり) | 約710円 | 約1107円 |
定期購入のほうが合計2700円以上安いです。解約時は事前連絡する必要ありますが、縛りはないため良心的なルール。
定期コースのほうが1食あたり安くなる料金システム
(日時指定)配送間隔はマイページで選択可能
マイページの注文画面で日時指定と配送間隔の調整ができます。お届け時間はヤマト便と同じです。
- 午前中
- 14~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 19時~21時
定期便は送料無料なので、自宅の冷凍庫サイズと宅食の消化ペースを考慮しましょう。
【つるかめキッチンの宅食】メリット&デメリット
つるかめキッチンを利用して良かった点&悪かった点をまとめます。(※個人の感想)
まず良かった点は主に3つあります。
- コースの選択肢が豊富
- 完成まで早い(約3分30秒)
- 定期便がずっと送料無料
(クール便の負担を考えると)送料無料の企業努力が素晴らしいと思います。
一方で悪かった点も3つあります。
- 都度と定期便の価格差
- 副菜のメニュー名がわかりにくい
- メインが弱い惣菜もあり
結論をまとめますと、お試し感覚で都度コースを頼むぐらいなら、定期の安さを優先したほうが良いと思います。
【7食の感想】『つるかめバランス栄養御膳』の味
つるかめキッチンのバランス栄養御膳は、電子レンジで約3分半~4分温めて完成。フィルムの端は事前にカットしておきます。

温める前に袋の端に切れ込みを入れる
『バランス栄養御膳』7食の内容は以下のとおりです。(目次からジャンプもできます)
メニューは日替わりのため参考程度にお願いします
どのプレートにも、メイン食材と副菜が付いてます。白米はついてないため、自分で買ったレトルトごはんをチンしました。
鶏の照り焼き弁当(195g)

- 鶏の照り焼き
- ラタトゥイユ
- バジルチーズパスタサラダ
- 小松菜とタコのにんにく和え
商品名 | 鶏の照り焼き |
---|---|
熱量 | 271kcal |
たんぱく質 | 12.4g |
脂質 | 16.7g |
炭水化物 | 18.6g |
食塩相当量 | 2.4g |
とり肉は3切れ入っていて、食べ応えありました。

味はしっかりありましたが、もう少しタレの多いほうが見栄え的によいと思います。
(人生で1回発音するかどうかわからない)ラタトゥイユは、初めて食べましたがトマトベースの野菜煮。角切りの野菜(玉ねぎ、ナス、にんじんなど)が入ってます。しいていうなら、汁?ソース?の、すくいにくさが残念。
小松菜はタコが隠れていて、歯ごたえあり。
温め時間は電子レンジ(500w)で約3分30秒
あじメンチカツ弁当(180g)

- あじメンチカツ
- 鶏豆腐
- 青物の昆布じめ
- 大根和風マーボ
商品名 | あじメンチカツ |
---|---|
熱量 | 250kcal |
たんぱく質 | 17.2g |
脂質 | 13.2g |
炭水化物 | 19.3g |
食塩相当量 | 2.0g |
あじメンチカツは、柔らかめ。

冷凍なのでサクサク感は少ないですが、ソースは不要の味つけ。
鶏豆腐は、チキンと豆腐と糸こんにゃくが入っています。青物の昆布じめは、キャベツ、ズッキーニ、にんじんなどを酢ベースで味つけ。
今回のバランス栄養御膳のなかで、唯一、揚げ物がメインです。
温め時間は電子レンジ(500w)で約3分30秒
チキンオムレツ弁当(180g)

- チキンオムレツ
- ナスとベーコンの塩炒め
- ごぼうサラダ
- ほうれん草のナムル
商品名 | チキンオムレツ |
---|---|
熱量 | 226kcal |
たんぱく質 | 6.8g |
脂質 | 14.4g |
炭水化物 | 17.9g |
食塩相当量 | 2.0g |
たんぱく質がやや物足りない点は残念ですが、根菜と緑も入っており、彩りは良いです。

オムレツの中に粗びきのチキンが入っています。(アップ撮影の写真忘れましたm(__)m)
ナスとベーコンの塩炒めは、塩だれベースの餡です。ごぼうサラダとほうれん草のナムルがよい箸休めになります。男性には、やや物足りない量です。
温め時間は電子レンジ(500w)で約3分30秒
さばの照り焼き弁当(180g)

- さばの照り焼き
- はんぺんと野菜の田舎煮
- ピリ辛こんにゃく
- ブロッコリーとベーコンのソテー
商品名 | さばの照り焼き |
---|---|
熱量 | 257kcal |
たんぱく質 | 11.4g |
脂質 | 15.7g |
炭水化物 | 17.7g |
食塩相当量 | 1.8g |
メインのサバはひと切れですが、厚みはしっかりあります。サバの下には、もやし等ありますが、あくまで添えてある程度です。

副菜のピリ辛こんにゃく(画像右上)は、そこまで辛さはなく食べやすかったです。ブロッコリーは冷凍にしては、歯ごたえも残っていました。
温め時間は電子レンジ(500w)で約3分30秒
プルコギ(180g)

- プルコギ
- いかと野菜の煮物
- 白菜炒め
- 小松菜のおひたし
商品名 | プルコギ |
---|---|
熱量 | 224kcal |
たんぱく質 | 10.9g |
脂質 | 12.7g |
炭水化物 | 17.5g |
食塩相当量 | 2.0g |
プルコギは甘い味付けで(自分で準備した)白米がすすみます。

白菜炒めは、量が少なく残念。いかと野菜の煮物には、角切りサイズのいかが入ってました。小松菜のおひたしは、ホッとする優しい味です。
温め時間は電子レンジ(500w)で約3分30秒
カレイのオニオンソース(180g)

- カレイのオニオンソース
- たけのこと鶏肉のクリーム煮
- さつまいもサラダ
- ピーマンとナスの炒め物
商品名 | カレイのオニオンソース |
---|---|
熱量 | 273kcal |
たんぱく質 | 16.9g |
脂質 | 13.9g |
炭水化物 | 20.3g |
食塩相当量 | 1.9g |
カレイは肉厚で食べ応えもあり、美味しかったです。

たけのこと鶏肉のクリーム煮は、クリームソースまですくい取るのは困難。(スプーンありきのため)洗い物が増える点はマイナスですが、味は良かったです。
温め時間は電子レンジ(500w)で約3分30秒
豚しゃぶ(185g)

- 豚しゃぶ
- 和風カレー煮
- 大豆のオリーブ炒め
- 小松菜の磯辺和え
商品名 | 豚しゃぶ |
---|---|
熱量 | 219kcal |
たんぱく質 | 9.2g |
脂質 | 12.5g |
炭水化物 | 18.4g |
食塩相当量 | 2.0g |
豚しゃぶというより、豚のあんかけに近かったです。(名前はイマイチしっくりきませんが)味はごま塩ベースでよかったです。

和風カレー煮は、じゃがいもの存在感がありました。小松菜の野菜もあったので、さすがバランス重視の1品。
温め時間は電子レンジ(500w)で約3分30秒
【評判やクチコミ】宅食『つるかめキッチン』レビュー
つるかめキッチンの評判やクチコミをTwitter上でピックアップします。
個人の感想としてはシンプルです。
男性は量が少なく感じる
コースが明確で悩まない
感想は個人差があるため、以下の基準で判断するのが良いと思います。
- 料理の手間と値段のバランス
- 惣菜の種類の豊富さ
- 自分が作る料理よりおいしい?
【感想まとめ】つるかめキッチンは一人暮らしにおすすめ
今回はつるかめキッチンの『バランス栄養御膳』を体験しました。肉や魚のメニューがあるため飽きずに楽しめました。
7食単位で注文しやすい
一人暮らしは冷凍宅食を生活に取り入れることで、自炊の時短につながります。
冷凍宅配は送料の高いイメージありますが、つるかめキッチンの定期便は送料無料です。
最後に、今回の内容をもう1度まとめます。
- 7食から注文可能(7、14、21食)
- 5コースから選択OK
- 定期便はずっと送料無料
つるかめキッチンの料金プランは各コース3パターンあります。食数によって異なるシステムです。
コース名 | 定期料金 | 都度料金 |
つるかめバランス御膳 | 7食:4968円 (1食:約709円) | 7食:6980円 (1食:約998円) |
糖質制限気づかい御膳 | 7食:5184円 (1食:約741円) | 7食:7228円 (1食:約1032円) |
塩分制限気づかい御膳 | 7食:5184円 (1食:約741円) | 7食:7228円 (1食:約1032円) |
カロリー制限気づかい御膳 | 7食:5184円 (1食:約741円) | 7食:7228円 (1食:約1032円) |
たんぱく&塩分気づかい御膳 | 7食:5508円 (1食:約789円) | 7食:7682円 (1食:約1098円) |
定期コースのほうが約28%OFFの料金設定です。送料は都度購入と定期購入で異なります。
- 都度:有料(一律770円)
- 定期:無料
メニューは日替わりのため選ぶ手間もかかりません。
宅配サービスは料金に目がいきがちですが、自分でつくる時間と手間を比較することが大切です。
\定期便は送料無料/
※都度購入もできます
時間とお金のバランスを考えて活用するのがおすすめ
少しずつ時間を確保して一人暮らしのサバイバル生活をのりきりましょう。時短のために、他の宅食サービスを使った体験談もあります。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
実際に利用した宅配サービス20社の体験談です。(※縦&横にスクロールできます)
宅配サービス (20社の体験談) | 価格 | 種類 (メニュー) | 味 | 配送 | 公式HP |
---|---|---|---|---|---|
筋肉食堂DELI | 〇 | 〇 | 冷凍 | 筋肉食堂DELI | |
nosh(ナッシュ) | 〇 | ◎ | 冷凍 | nosh(ナッシュ) | |
まごころケア食 | 〇 | 〇 | 冷凍 | まごころケア食 | |
ハーモグ | 〇 | 〇 | 冷凍 | ハーモグ | |
食宅便 | 〇 | 〇 | 冷凍 | 食宅便 | |
ウェルネス ダイニング | △ | 〇 | 冷凍 | ウェルネスダイニング | |
ワタミの宅食 ダイレクト | 〇 | 〇 | 冷凍 | ワタミの宅食ダイレクト | |
ワタミの宅食 (冷蔵) | 〇 | △ | 冷蔵 ⇒専用配達員 | ワタミの宅食 | |
スギサポdeli | △ | 〇 | 冷凍 | スギサポdeli | |
ベルーナ冷凍宅配 | △ | 〇 | 冷凍 | ベルーナ冷凍宅配 | |
BASEフード | △ | △ | 常温 | BASE FOOD | |
dミールキット | 〇 | △ | 冷蔵 | dミールキット | |
ヨシケイ 『夕食.net』 | ◎ | 〇 | 冷凍 | 夕食.net | |
わんまいる | 〇 | ◎ | 冷凍 | わんまいる | |
三ツ星ファーム | △ | ◎ | 冷凍 | 三ツ星ファーム | |
etsu(エツ) | △ | △ | 冷凍 | etsu(エツ) | |
つるかめキッチン | 〇 | 〇 | 冷凍 | つるかめキッチン | |
タイヘイ | 〇 | 〇 | 冷凍 | タイヘイ | |
スマートフード | ◎ | △ | 常温 | スマートフード | |
フスボン | △ | 〇 | 冷凍 | フスボン |
(※見切れる端末は縦&横にスクロールできます)